
『安全第一・労災ゼロ』
安全への取組み
私たちは、お客様に安心してご利用いただける運送サービスの提供を目指し、安全への取り組みを日々徹底しています。
ドライバーの健康と安全、そして万が一の事故を防ぐための体制づくりに力を入れており、社内外からもその取り組みが評価されています。
Gマーク(安全性優良事業所)の取得
当社は、公益社団法人 全日本トラック協会が認定する「Gマーク(安全性優良事業所)」を取得しています。これは、交通安全対策や法令順守の取り組みが優れている事業所として認められる制度です。
さらに、2024年12月には、20年以上にわたって安全運行を継続してきた実績が評価され、最上位となる「ゴールドGマーク」を取得しました。これは業界でも限られた事業所のみに与えられる栄誉であり、私たちの安全への姿勢を裏付けるものです。

ドライバーの健康管理
安全運転の基本は、ドライバーの健康にあります。
当社では、すべてのドライバーに対して定期的な健康診断を実施し、体調管理の徹底に努めています。異常があれば迅速に対応し、無理のない運行計画を立てることで、安全運行をサポートしています。
教育・研修の実施
安全意識の向上と技術の習得を目的として、以下のような教育・研修を実施しています。
・新入社員に対する初任運転者教育
・アルバイトを含む全従業員に対する安全講習
・定期的な運転適性診断
・社内で月一回の安全運転講習や安全会議の実施
これらの取り組みを通じて、従業員一人ひとりの安全意識を高め、交通事故ゼロを目指しています。
未然防止への取組み
事故や災害を未然に防ぐため、日頃から以下のような活動を行っています。
・危険予知活動(KYT)による意識の向上
・事故・災害事例を用いたケーススタディや研修
これにより、潜在的なリスクに気づき、より安全な行動へとつなげる力を養っています。
事故の再発防止策
万が一、事故や災害が発生した場合には、同じ過ちを繰り返さないための再発防止策を徹底しています。
・社内安全会議の開催
・添乗指導による運転技術の見直し
・作業手順やマニュアルの再確認・改善
これらの対策を通じて、事故の根本原因を洗い出し、再発を防ぐ仕組みを整えています。